姿勢が悪いと見た目が良くないだけではなく、肩こりや腰痛、それが原因となった頭痛や睡眠障害を引き起こす場合も・・・。
自分で姿勢が悪いと思っていても、どこをどうすれば良いのか?
そもそも自分の姿勢がどこが悪いのか知っている人の方が少ないと思います。
20数年、整体師として色々なクライアントさんの色々な症状の施術を行ってきました。
腰痛も膝痛もほとんどの場合が姿勢の崩れです。
姿勢が崩れた状態で、何カ月も、何年も繰り返し同じ動きをしていれば、やはり体にもダメージが来ます。
そのダメージが痛みです。
しかし、腰痛の方も膝痛の方も、痛む部位(腰や膝)を動かさないようにしていたり、湿布薬を貼ったりしているだけで、まさか姿勢に崩れから来ていると思っていないのが現状です。
それも仕方がないですね。
姿勢の悪さを指摘する人がいても、どこがどう悪いのかまで教えてくれない。
これでは改善できる方法が見つかりません。
20数年、現場で沢山の膝痛や腰痛の方々の施術を行ってきましたが、どこかで姿勢を分析し、どこがどう悪いのかを判断し、改善するメニューやコースを作らないと、筋肉をほぐしたり、関節調整だけでは限界があると思っていました。
だからこそ当サロンオリジナルの姿勢分析方法を作りました。
改良、改良を繰り返し2年の月日が流れましたが、ようやく満足のいく姿勢分析法が出来、それに合わせての施術やトレーニング指導まで出来るようになりました。
当サロンの姿勢分析は、パソコンで動画と静止画で立った状態での姿勢と、特定の動きを動画で撮影をし、他のテスト等を行った結果を、上記のように画像にラインを引き、トレーナーが説明をします。
でもそれだけでは終わりません。
その姿勢を改善するコースはマンツーマンのパーソナルトレーニングで、一人のパーソナルトレーナーが担当し、その人の目的や症状、運動歴などと合わせてトレーニングメニューを組み、週1日(1時間)ペースでマンツーマンで指導します。
複数回のトレーニングが終われば、また姿勢を分析し、どう変化したのかを最初の分析結果と照らし合わせていきます。
年齢や運動歴など関係なく、運動経験がない主婦の方や、高齢者の方まで長年、パーソナルトレーニングコースで姿勢を改善される努力をされています。
最初は腰痛や膝痛のためのトレーニングでしたが、途中からは美しい姿勢への要望が強く、最初はトレーニングを続けていけるのか不安だった人も、何年も続けていらっしゃいます。
やはり女性は美への意識が高いので、結果が出ればトレーニングも楽しく感じられるのかも知れません。
貴女も自分の姿勢に気づき、美しい姿勢を手に入れませんか?