手足が冷えて、布団に入っても中々寝つけない。ひどい時には痛みを感じて起きてしまう…。
こんなお悩みありませんか?睡眠不足は辛いだけではなく
疲労感が取れずに朝から疲れた顔、お肌は荒れてボロボロ、目の下にはクマ。
代謝が落ちて太りやすくなるetc...。体にとって悪い事ばかり。
一刻も早く冷えから脱却したいですよね?!
そもそも、何故手足が冷えていると寝られなのでしょうか?
入眠のメカニズム
人は眠る時、体温を放散し深部体温を下げ活動を停止させて入眠します。そして朝にかけて徐々に体温を上げて
覚醒するのですが、この時に熱を放散するところが手の甲と足の甲なのです。
逆に言うと手の甲と足の甲から熱を放散させないと寝られないのです。しかし冷え性の方はこの機能が充分に働かず
寝つきが悪くなるという研究結果が出ているそうです
冷えを無くして安眠を手に入れると
成長ホルモンが分泌され、細胞の修復や疲労回復が促進されます。
『若返りホルモン』とも呼ばれる成長ホルモンは、皮膚や内臓の細胞を新しいものに入れ替える
ターンオーバーという作業をしてくれますので、お肌や内臓が若返ります。
更にこのホルモンが分泌されると、やる気の増加・コラーゲン生成・脂肪の分解・筋肉量の維持など
体に嬉しい事ばかり起こります。
エネルギッシュでお肌ツヤツヤ、スタイル抜群も夢ではありません!
体を温める方法
冷えを克服するには体を温める事が大切です!
○お風呂に浸かる
ついシャワーだけで済ましてしまいがちですが、体を芯から温めるためには
お風呂に浸かる事を心がけましょう。
○運動をする
体を適度に動かす事は、血流の改善につながります。ただ、急に運動となると大変ですので
軽いストレッチや、エスカレーターやエレベーターではなく階段を使うなど
出来ることから始めましょう。
○体を温める食べ物を取り入れる
大豆類・もち米・鶏肉・チーズ
玉ねぎ・生姜
えび・あじ・さば等は体を温めるといわれていますので、普段の食事に
取り入れてみてはいかがでしょうか?
手足を浸けて20分で体の芯までポッカポカ ゲルマニウム温浴もおススメです!
冷え性でお悩みの方は是非、下記のアンケートにお答えください。
お答えいただいた方にゲルマニウム温浴3回回数券をプレゼントいたします。
アンケートはこちら↓↓↓