手足先が冷える、靴下がないと眠れない等冷えに困っている方は多いと思います。
最近では女性だけではなく男性も冷え症になっている方が増えてきているようです。
冷え症とは
様々な原因で体温調整する機能が低下し、血行不良が起きます。
その結果、冷えていると感じることが 「冷え性」といいます。
冷え症の原因
冷えの原因は生活習慣にあると考えられています。
いくつか上げてみると・・・
- 冷たい食べ物や飲み物、甘い物の食べ過ぎ、ミネラル・ビタミン不足
冷たい物や、精製された砂糖を使ったお菓子などは体を冷やす傾向があります。
食べた物をエネルギーや熱に変える為にはビタミンやミネラルが必要です。
- 運動不足
運動不足になると、血液を送る筋力を刺激しない状態が続き、筋力は低下します。
血液を運ぶ筋肉の力が弱くなれば上手く全身に血流を送れなくなってしまいます。
- 喫煙
タバコは急激に血管を収縮させてしまいます。
血液の流れが悪くなったり基礎代謝の低下につながります。
- 過度なストレス
過度なストレスは自律神経の乱れにつながり、
血流障害を引き起こす原因になります。
冷え症改善策
- 適度な運動
20分程度のトレーニングを行う(ウォーキングや筋トレ、ヨガなど)。また腹式呼吸も効果的。
- 体を温める食材を食べる
色の濃い物(そばた玄米、小豆、カボチャ)、寒い土地で育ったもの、
寒い時期に取れるもの(小松菜、玉ねぎ、みかんやりんご)、地中に向かって伸びるもの(人参、ゴボウ)
- 湯船につかる【38~40度のお湯に首まで20分間浸かる】
全身の血流を良くして、内臓の働きや新陳代謝を促進させ体熱を上げます。
また、発汗や排尿を増やし、冷えの一因となる体内の余分な水分を排出し、
冷えにくい体に体を整えます。
等の対策があります。
体温が1度低下すると、免疫力が30%低下します。冷えは万病のもと。
冷えの自覚がある方は生活習慣を見直してみましょう。
冷え性にはゲルマニウム温浴
当サロンには女性に大人気のゲルマニウム温浴があります。
ゲルマニウムが入ったお湯の中に、20分手足をつけるだけ。
たった20分間ですが、日頃、汗もかけない方でも、体中から大汗が。。。
ゲルマニウム温浴を受けられる方は、冷え性だけでなく、肩こり、むくみ、不眠など、女性の体の悩みに多い症状で通われている方がほとんどです。
楽して冷え性対策!