鏡を見る、写真を撮る。
普段の生活で私たちがよく目にするのは正面から見た自分。
後ろ姿はあまり目にすることはないと思います。
最近ご自身の後ろ姿、見た事ありますか?
背筋が伸び、お尻がキュッと上っているだけでスタイルが良く見えます。
皆様はいかがでしょうか?
筋力不足による姿勢不良
意識しないとあまり使われないお尻や太腿の後ろ側の筋力が落ちると、
お尻が垂れ下がったり横に広がり大きく見えてしまったりします。
姿勢が悪い人は姿勢を保持する筋力が弱く、
背中が丸まり猫背になっていたり、
背筋を伸ばそうと頑張ってみても気を抜くとすぐに元の姿勢に戻ってしまったり。
この様な人はお尻が垂れやすいといわれています。
垂れたお尻をつくる悪い姿勢
○片足重心
重心が片方に寄ってしまうと、
股関節の位置が不安定になり骨盤周りの筋肉のバランスが乱れ
お尻の形が崩れやすくなります。
○イスに浅く座り背もたれに寄り掛かる
背骨を丸め背もたれに寄り掛かってしまうと、
背骨が坐骨よりも後ろにいってしまうので
お尻がつぶれてセルライトが溜まりやすい状態になります。
また、腹筋が使われない為ポッコリお腹の原因にもなってしまいます。
○ペタペタ歩く
お尻から太腿までの筋肉をほとんど使わず、
膝から下だけを動かしている様な歩き方は
お尻の筋肉を使わないのでお尻の形を悪くします。
ヒップアップの秘訣
普段から正しい姿勢、歩き方を心掛けましょう!
正しい歩き方とは、
- 背筋を伸ばす
- 腕を大きく振る
- 歩幅は広く、着地は踵から
太腿の後ろ側とお尻を意識して脚を動かすのがポイントです。
また、お腹にも力を入れると腹筋も使われ一石二鳥ですよ!
どんなに着飾っても、
体型の崩れや姿勢に悪さはカバーしきれません。
でもなかなか自分で体型を整えたり、
姿勢を改善したりは難しいものです。
だからついつい諦めてしまって、そのまま放置。
勿体ないですね。
マンツーマンでヒップアップ
ヒップアップのために歩き始めたとか、
スポーツクラブに通い始めたと言う人も多いはずです。
しかし、その大半の人が数か月もしないうちに答えが出ないために諦めて変化なし!
それは何故か?
体の事を知らずに運動をしても、
なかなか体は変化しません。
ヒップアップのためには、
お尻周りの筋肉を適切なトレーニング内容で
鍛えてあげないと、
運動したから、トレーニングをしたから
ヒップアップをするという訳ではありません。
最近ではモデルさんや女優、タレントさんが
パーソナルトレーナーのサポートを受けて
トレーニングをしている映像を見かけます。
髪の毛を整える=美容師
メイクをきれいにする=メイクアップアーティスト
キレイな姿勢にする=パーソナルトレーナー
こんな時代です。
ヒップアップ、美尻、美脚、美姿勢に興味をお持ちの方、
当サロンのパーソナルトレーニングを受けてみませんか?