「肩こり」
この言葉を聞くだけで肩回りが重く感じてきますよね。
誰もが一度は感じたことのある肩こりですが、
酷いときは頭痛を引き起こすこともあります。
なんと肩こりが原因で腰痛になることも、、、
そんな辛い肩こりを何とかしたい!
そう思ってインターネットで調べてみると、
「肩こり解消ストレッチ」
という言葉をよく目にします。
実際にやってみた方もいるのではないでしょうか。
でも、ストレッチをしてもあまり変化なし。
その瞬間は良くなったけど、またすぐに逆戻り。
ではなぜストレッチでは肩こりは改善されないのでしょうか。
肩こりの原因と長期的な改善方法をお教えします!
肩こりの原因とは!
肩こりを何とかしようとストレッチをしても、
あまり変わらない。
すぐに戻ってしまう。
という方はたくさんいますよね。
つまり、
ストレッチでは肩こりの本当の原因を改善できていない。
ということです。
本当の肩こりの原因。
それはずばり、
姿勢にあります。
長時間悪い姿勢(不良姿勢)でいることで、
筋肉が疲労し、筋肉の緊張が慢性的になります。
また、筋肉の緊張によって血流も悪くなり、
更に肩こりを感じるようになります。
もちろんストレッチをするだけでは姿勢は良くなりません。
だから、
ストレッチをしても肩こりは改善されないのです。
姿勢を良くする方法!
肩こりの原因が不良姿勢だとわかっても、
なかなか自分で姿勢を良くすることは難しいです。
「姿勢が悪い!」
と注意されたことはありませんか?
姿勢を良くしようと意識しても、
正しい姿勢でいる方がしんどかったり、
気を抜くとすぐに元の悪い姿勢に戻ってしまいますよね。
なぜでしょうか。
それは、
筋肉があなたの姿勢を作っているからです。
あなたの意識が低いからではありません。
あなたの身体の筋肉のアンバランスが悪い姿勢にしているのです。
つまり、
身体の筋肉のバランスが良いと勝手に姿勢も良くなるのです。
しかし、
自分の身体の筋肉のバランスが良いのか悪いのかは誰もわかりません。
だからこそ、
当サロンでは「姿勢分析」を取り入れています。
様々な角度から姿勢を分析し、
あなたの筋肉のアンバランスを見つけ出します。
そして、
筋力が足りていない部分はトレーニングで改善します。
当サロンでは、
NSCA公認のトレーナーと共に、
完全個室でトレーニング指導を受けることができます。
姿勢分析で肩こりの原因である悪い姿勢を正して、
肩がこりにくい身体を作るというわけです!
きれいな姿勢を手に入れて、
辛い肩こりとお別れしませんか?