女性の多くが悩まされている冷え性とむくみ。特にこの時期は外気が低いため、
カラダの冷えを感じたり、手足がむくみやすいと感じる方も多いのではないでしょうか?
・冷えとは
冷えとは、様々な原因で体温調整する機能が低下し、カラダの隅々ま血流が行き渡らず、
血行不良の状態のことを言います。
手足が冷えるという方が多いと思いますが、血流が滞ると、心臓から遠い手足に
十分な血液が回らなくなり、冷えが起こります。
・冷えるとむくみやすくなる理由
冷えると体が縮こまり、同時に血管も縮こまってしまいます。
そうなると、血液やリンパの流れもスムーズにいかなくなります。
血流が滞る
↓
全身に栄養が行き渡らない、水分や老廃物も溜まりやすくなる
↓
身体に溜まった余分なものが排出されない
↓
むくみ
につながります。
また、内臓の冷えから起こる自律神経の乱れもむくみをつくる原因の一つです。
冷たい食べ物や飲み物の摂り過ぎ
↓
内臓の温度低下
↓
自律神経が内臓の温度を低下させないように血管を収縮
↓
血液の循環滞り体内の熱を放出させないようにする
↓
水分が体内に溜まりむくみにつながる
このような症状を改善させるためにも、体を温めることが大切です。
適度な運動や湯船に浸かったりとわかってはいても、中々続けられない方!
まずはゲルマニウム温浴から始めてみませんか?
冷え性やむくみでお困りの方是非、下記のアンケートにお答え下さい。
お答えいただいた方に、ゲルマニウム温浴3回回数券プレゼント致します。